富山県発明とくふう展は、創意工夫・発明くふうに対する少年少女の関心を高め、物を創作することへの喜びを育み、発明・発見による優れた物造りによって、一層発展した社会を構築すべく開催するものです。
本年も一般・企業並びに学生児童の作品を展示して、優れた作品を表彰いたします。
出展数
一般・企業の部27点 学生・児童の部165点
総数:192点
展示会
会期 令和6年10月19日 (土) ~10月20日 (日) (9:30~16:30)
会場 富山市民プラザ 2Fアートギャラリー (富山市大手町6-14)
来場者 約721名
表彰式
日時 令和6年11月27日 (水) (15:00~)
会場 富山県民会館 304号室 (富山市新総曲輪4-18)
出席者 約65名
※展示会等は、未来の科学の夢絵画展と同時開催です。
第62回富山県発明とくふう展
今年度の出品点数は192点でした!
- 一 般 の 部 6点
- 企 業 の 部 21点
- 児童・生徒の部 165点
第62回発明とくふう展受賞者名簿 《一般企業の部》(PDF)
第33回富山県未来の科学の夢絵画展
今年度の出品点数は195点でした!
受賞おめでとうございます。
対象の方には、後日表彰式の案内を送らせていただきます。
日時 令和6年11月27日(水)15:00~16:30
会場 富山県民会館 304号室
対象 くふう展(一般企業の部)特別賞 15作品
くふう展(児童生徒の部)特別賞 17作品
未来の科学の夢絵画展特別賞 6作品、金賞 6作品
第33回富山県未来の科学の夢絵画展 作品募集中
これからの社会をになう青少年の清新な創造性が、豊かに育つことは大切なことです。子どもの持っている未来の夢や、探求心、想像力を伸ばす一助として自由で奔放な発想や、純粋で素朴な心を絵に表現してもらうことを目的として開催します。
富山県発明とくふう展と同時開催です。
応募締切日:令和6年9月18日(水) |
募集要項 |
|||
作品説明書(A4) 絵の裏に貼らずにそのまま提出して下さい。 |
|||
出品一覧表(A4・2枚) この様式を基に賞状、目録等を作成しますので、必ず先生または保護者の方が確認して下さい。 |
未来の科学の夢絵画展の入賞作品は、第47回未来の科学の夢絵画展へ優先的に推薦いたします。
文部科学大臣賞や経済産業大臣賞等素晴らしい賞が数多くありますので、是非ともご応募ください。
第62回富山県発明とくふう展 作品募集中
創意工夫・発明に関する関心を高め、物を創作することへの喜びをはぐくみ、
発明・発見による優れた物造りによって一層発展した社会の構築を目指し、
本年も一般・企業および児童生徒の作品を展示して優れた作品を表彰いたします。
応募締切日:令和6年9月18日(水) |
- 第62回富山県発明とくふう展募集要項
- 第62回富山県発明とくふう展申込書・内容説明書
【企業・一般の部】 |
募集要項 |
||
申込書(A4) | |||
内容説明書(A3) ※A4用紙での提出も可 |
|||
※作品の名称は、具体的な商品名は避け、わかりやすく表現して下さい。 |
募集要項 |
|||
申込書(A4) | |||
内容説明書(A3) | |||
出品一覧表 |
■展示会■
日 時 : 令和6年10月19日(土)~20日(日)
会 場 : 富山市民プラザ 2階アートギャラリー
富山県発明とくふう展の小中高生の入賞作品は、第83回全日本学生児童発明くふう展へ優先的に推薦いたします。
恩賜記念賞や内閣総理大臣賞等素晴らしい賞が数多くありますので、是非ともご応募ください。
令和6年5月9日(木)、富山県民会館において、第62回富山県発明とくふう展実行委員会を開催いたしました。
会議には、県、各市担当者や実行委員関係者など24名の方に出席していただきました。
【議 事】
第1報告事項「第61回富山県発明とくふう展並びに第32回富山県未来の科学の夢絵画展事業報告」
第2報告事項「第61回富山県発明とくふう展並びに第32回富山県未来の科学の夢絵画展収支決算報告」
第3報告事項「第62回富山県発明とくふう展及び第33回富山県未来の科学の夢絵画展開催計画(案)」
第4報告事項「第62回富山県発明とくふう展開催・作品募集要項(案)第33回富山県未来の科学の夢絵画展開催・作品募集要項(案)」
第5号議案「第62回富山県発明とくふう展及び第33回富山県未来の科学の夢絵画展予算案」
第6号議案「実行委員の役割分担等案」
上記が審議され、いずれも承認されました。
募集期間 6月中旬から9月18日(水) |
展示会 日 時 :令和5年10月19日(土)~20日(日) |
詳細は、また改めてホームページ等でご案内させていただきます。